ABOUT

----------------------------------------------
〔Chelona Coffee 店主〕
北海道の当別でのんびりゆったり焙煎。
現在は店舗を持たないコーヒー屋ですが、いずれは自分の店をかまえるのが目標です。
皆さま、応援よろしくお願いいたします!

◻︎食品衛生責任者
◻︎営業届提出済み
----------------------------------------------
〔Chelona Coffee の由来・想い〕
読み方は"チェローナ"です!
チェローナとは「亀」を意味します。

カメのような自分で在りながら、コーヒーを媒介に世界と繋がって歩いていく

そんな意味が込められてます。

"自分だけのペースで世界に在る"
僕にとってこれは、日々を生きていく上でとても重要なことだと思っています。
生物の中で特にカメさんたちは、この"自分だけのペース"を軸に生きている生物だと僕は考えています。
童話のイメージが強く、のろまな印象を持たれがちな彼らですが、時として意外性のある速さで歩くことだってあるのです。その速度を決めるのはいつでも自分自身、自分だけのペース。これも彼らの長生きの秘訣の一つかもしれません。

しかし、これを実現させるのは特に"人間の世界"だとなかなか難しくなってくるのではないでしょうか。

素早く流れていく日常
「今はゆっくり歩みたい」
逆に
「今の自分を勢いづけたい」

"あなただけのペース"があるはずです。

どんなときでも、ただスッと心に馴染んでいく
あなただけのペースを守る一杯に。

小さな一杯でも、毎日にささやかな彩りを。
----------------------------------------------
販売豆は手鍋を用いて焙煎をしております。
手鍋焙煎には手鍋焙煎でしか出せない"味"があります。
特徴としては全体的に角がなく、まるみのある優しい味だと思います。
その中でChelona Coffee ではそれぞれの豆のキャラクターを引き出す焙煎を心がけております。
なかなか手鍋焙煎のコーヒーを飲む機会は少ないと思います。
ひとつひとつ丁寧に焙煎されたコーヒー、いかがでしょうか?
----------------------------------------------
〔ショップアイコンのイラストについて〕
イラストは店主が描きました。
Chelona Coffee の由来でも触れた通り、カメがモチーフになっています。
甲羅にコーヒーの木が活着しているカメ。

"歩んできた道に、コーヒーの芽を"

Chelona Coffee の在り方そのものを表していると言っても良いかもしれないですね。
ゆっくりでも着実に、美味しいコーヒーと幸せな毎日が広がっていきますように。

店主:山本奏太朗